SSブログ

子どもの心の成長を導く諸要因 [心理]

心理職として年度末の訪問日、笑顔で帰路につく一人ひとりの子供達に元気でねと声をかけた。

心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス

心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス

  • 作者: キラ・ウィリー
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2018/09/19
  • メディア: 単行本
「心のトレーナー」が語る「大切な人」との接し方 ~子ども、パートナー、仕事、友人、老親、恩人~

「心のトレーナー」が語る「大切な人」との接し方 ~子ども、パートナー、仕事、友人、老親、恩人~

  • 作者: 柚月麻希
  • 出版社/メーカー: ギャラクシーブックス
  • 発売日: 2019/01/22
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
歴史ある街の140年以上歴史あるスクールの中で心理職として訪問する機会に恵まれた。年度末の最終日振り返ると様々な思いが沸き上がった。クリニック臨床、学生相談臨床での心理面接が一番得意な自分は、この場で生き生きと心理面接をさせて戴いた。面接前後は、主任の先生や担任の先生が積極的に声をかけてくださった。行動観察の中で子供の心理行動特性を捉える努力をする中、ある時は、心理検査に導き、あるときは医療機関や教育相談機関にリファーしながら、保護者の方とともに子供の心の成長を見守った。

 保護者の方の姿勢には、確実に地域差がある。とある地域では、いついかなる時も面接で向き合う親御様の姿勢は、一生けん命だった。時に教師の指摘に心を揺らしながら少しでも自己成長に導こうと頑張っている姿が顕著にみられた。ゆえに、面談のプロセスで、いじめ認知、不登校傾向や心身の不調、発達支援、ゲーム依存等々、様々な主訴が解決の方向に導かれた。時に通常よりも短期間にとんとんと解決に導かれていることを感じた。ご家庭の中での子供さんとのコミュニケーションの質を深めている様子が分かった。コミュニケーションの中で、心理教育が反映されていることが顕著に感じられた。主訴が緩和され解決すれば、その時点で終結になり、次の方がお見え下さる。心理職として本当にやりがいのある訪問先だった。そのような心理教育相談過程を支える教職員の方々、管理職の方、手作りのCounselingroomを作って下さった事務の方々、いつも笑顔で車を出迎えて下さった守衛の方、いつも相談室を掃除して下さった子供達、お忙しい中、足をお運び下さった親御様に心から感謝申し上げたい。もっとも一つ願うことは、自宅研究室からのアクセスが迅速に訪問できる距離であると更に有難かった。躍動する双方向的なコミュニケーションに胸が高鳴った。帰路につく子供達の笑顔を想起しながら、子供達の健康と安全、更なる心の成長を遠い空からお祈りいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント