SSブログ

不登校生徒の『傾聴』学習法 [学習]

厳しい経済情勢の中で、『傾聴』を利用した不登校生徒の学習方法もある。

 

ドンキーボックス R-WALK AM/FMラジオ付歩数計 シルバー RP-01SV

 

 

 

 

 

ドンキーボックス R-WALK AM/FMラジオ付歩数計 シルバー RP-01SV

  • 出版社/メーカー: ドンキーボックス
  • メディア: スポーツ用品
 

 年が明けた。相変わらず、派遣切り等の報道を耳にすると、身近な児童・生徒にも影響が及んでいないか危惧することがある。不登校児童・生徒が、長期にわたる時、受験が差し迫っている場合や学習意欲が保たれている場合には、ラジオ講座を勧めることはできないかと時折思う。特に英語に関しては、NHKで基礎英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲが各々1日3回行われている。家族の問題ががIPである児童・生徒に影響を及ぼし、学習意欲すらわかない時は、SCの助言にもとづく専門的なサポートが必要だが、不安神経症や、社会恐怖等にもとづく、対人恐怖があり、引きこもっている場合には、学習意欲が保たれている場合もある。それでは、家庭の中に児童・生徒が引きこもっているのを担任教諭が手をこまねいているのを見守るしかないかと言えば、そうではない。電波を通じて配信される講義を受講することも視野に入れたらどうかと思う。特に生活習慣の乱れが伴う生徒には、朝6時からスタートする番組があることから生活習慣の建て直しとなる契機となるし、受験直前の短期間であれば、動機づけ次第では、促進材料になりうる。時に、習熟度別に、どの番組を聴くかガイダンスすることも必要であるが、特に昨年より続く厳しい社会経済情勢の中で、児童・生徒が、塾にも通えない状況が生まれている。公共の電波で、傾聴を利用した学習が出来ることが、重要だと思う。高校生や、社会人も基本を確認する上で、活用しても良いと思う。但し、ここで一番鍵となるのは、目標設定と動機づけをどうするかということに絞られてくる。過日の箱根駅伝のように逆転に向けた『良い流れ』をつくることが重要ではないかと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0