SSブログ

自己変容の期待の実現に向けた睡眠覚醒メソッド [心理]

今週は、
別冊医学のあゆみ 睡眠・覚醒制御機構研究の新展開 2018年[雑誌]

別冊医学のあゆみ 睡眠・覚醒制御機構研究の新展開 2018年[雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 2018/11/21
  • メディア: 雑誌
神経学的音楽療法ハンドブック

神経学的音楽療法ハンドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 一麦出版社
  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
NG事例でわかる対人ストレス対処法―感情労働のギスギス・イライラ解消

NG事例でわかる対人ストレス対処法―感情労働のギスギス・イライラ解消

  • 作者: 宗像 恒次
  • 出版社/メーカー: 日総研出版
  • 発売日: 2013/11
  • メディア: 単行本
SAT法を学ぶ

SAT法を学ぶ

  • 作者: 宗像 恒次
  • 出版社/メーカー: 金子書房
  • 発売日: 2007/09/01
  • メディア: 単行本
カウンセリング医療と健康―ヘルスカウンセリングへの招待

カウンセリング医療と健康―ヘルスカウンセリングへの招待

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 金子書房
  • 発売日: 2004/07/01
  • メディア: 単行本
人格変容編のDVD映像を聴覚で捉えながら眠りについた。




かつて、睡眠学習という文言が雑誌の宣伝広告に載っていた時期があった。受験生からは、一睡もできずに学習がはかどらない体験からすると、眠りながら勉強ができる有難い学習方法である。今でもその学習原理を活用して就寝時のCounseling学習に役立てることがある。過日、久しぶりにCounselingのDVDを聴いた。就寝時同じ映像の音声を3度聴いたことになる。もっとも深夜は、脳波はδ波で完全に意識が深睡眠に入っているため、寝ている間に聴覚に映像の中でのCounselingを沈み込ませるという形になる。しかしながらこれまで何度も繰り返してきたプロセスであるため今どのプロセスが映像として流れているかということは分かるのだろう。概ね90分から100分のレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返す睡眠のサイクルの中で深夜目が覚めた時に映像のリスタートボタンを押しまた再び眠りに入る。早朝5時に目が覚めても技法の根幹部分についての映像は、出勤時刻まであと一度は聞くことができる。6時になると再度、バロックに関するFM放送が始まるので、バッハやヘンデル等の音楽を演奏するチェンバロやオルガンの演奏の響きとともにCounseling技法の映像の音声が聞えてくる。音楽療法と同時にCounseling技術の睡眠学習ができている体験を行う理屈になる。

 起床時刻に近くなると、スッキリと目覚める方向に意識を向けていくため、睡眠覚醒リズムを整える必要がある。そこで音楽療法中の演者の演奏の音声を少しづつボリュームを上げていく。するともう一つの聴覚で捉えていたCounselingの映像がカウントダウンからカウントアップに切り替えている段階であることが確認できる。もし映像の時間がずれてカウントダウンをし始めたらそこで、映像をストップし自ら、覚醒に導く必要がある。Counseling訪問時の移動に差し支えてしまうからである。

 最近はCounseling業務に加えてsupervisionの依頼が増えてきたが、相変わらず、Counselorとしては、体験する必要がない人間の営みにも出くわすことがある。そのnegativeなimageを胸に睡眠に入ると、翌日まで疲労感が取れず翌々日まで正常な生活のリズムに影響を与える恐れがある。時折、寝ても寝ても中々疲れが取れないというクライエントの主訴に向きあうことがあるが、医療機関で処方された睡眠導入剤が効果があるうちは良いが、必ずしもその効果が続くわけではない。そこで、各自にあった精神疲労を取り除き、翌日まで精神疲労や肉体疲労感を残さず、スッキリと朝目覚める方法を身に着ける必要があると感じている。自身の場合は、CounselingのDVDの行動変容支援編と人格変容支援編を交互に観る方法が良いと感じている。早朝に近くなって音楽療法と連動するとその癒しの効果は顕著なものとなる。もっともこの手法は、マインドフルネス瞑想や自律訓練法、漸進的弛緩法、呼吸法等の各種心身調整メソッドを融合して自分の体調と心の調子に合わせた方法を開発してきた成果であると自負している。不思議なことにこのプロセスを実践していると難題を抱えるクライエントの主訴に寄り添う中で、今現時点での目の前のクライエントの行動変容や自己成長に導くためのひらめきを得ることができる。翌日の訪問時の業務では、他の支援者とも連携して最善の解決法のひらめきを得て、実際に解決している場面に出くわすことが多い。

 もっともCounselingに理解が示さず、無資格の現場支援者やイラショナルビリーフを抱えた教職員がケースを抱え込んでしまう訪問先では、上記の閃きに基づくメソッドは中々適応できにくい現実がある。それでも、周囲の不理解な方を想起した瞬間のnegativeなimageによる精神疲労からは速やかに解き放たれる中で、主訴を抱えるクライエントの支援に集中することができる。この映像媒体を制作した方々に本当に感謝する今日この頃である。


マインドフルネスストレス低減法

マインドフルネスストレス低減法

  • 作者: ジョン・カバットジン
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
こだわり思考とうまく付き合うためのワークブック -マインドフルネス認知行動療法で強迫観念と強迫行為を克服する-

こだわり思考とうまく付き合うためのワークブック -マインドフルネス認知行動療法で強迫観念と強迫行為を克服する-

  • 作者: ジョン・ハーシュフィールド
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2019/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
マインドフルネス認知療法ワークブック: うつと感情的苦痛から自由になる8週間プログラム

マインドフルネス認知療法ワークブック: うつと感情的苦痛から自由になる8週間プログラム

  • 作者: ジョン・ティーズデール
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2018/09/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
臨床家のための自律訓練法実践マニュアル──効果をあげるための正しい使い方

臨床家のための自律訓練法実践マニュアル──効果をあげるための正しい使い方

  • 作者: 福山 嘉綱
  • 出版社/メーカー: 遠見書房
  • 発売日: 2015/01/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
DVD版 自律訓練法の実際

DVD版 自律訓練法の実際

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2007/12/10
  • メディア: DVD-ROM
リラクセーション法の理論と実際 第2版

リラクセーション法の理論と実際 第2版

  • 作者: 五十嵐 透子
  • 出版社/メーカー: 医歯薬出版
  • 発売日: 2015/09/25
  • メディア: 単行本
究極の呼吸法

究極の呼吸法

  • 作者: ヨギ・ラマチャラカ
  • 出版社/メーカー: ナチュラルスピリット
  • 発売日: 2019/11/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法

  • 作者: パトリック・マキューン
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2017/10/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント